日常の小さなイライラから解放される『箱』の法則

人間関係の悩みは100%あなたが悪い!!

 

この本は人間関係を根本から解決するためのヒントをくれる本です。

 

『宇宙に一人で浮遊していない限り悩みはすべて人間関係』であるとあのアドラーも言っていました。それほど大切な人間関係を良くしたいのなら絶対に読むべき本です!!

 

なぜ読むべきか、それは人間関係の悩み『すべて自分が100%悪い。』そんな考えは嘘だと思う人がいると思いますが、

 

『すべて自分が100%悪い』という考えを受け入れる事ができたとしたら、『今までよりも楽になれる』とこの本では書いてあります。

 

仮に相手が遅刻・失敗などをしたとします。しかし相手はそのことを気にもかけていません。なのに自分は相手がしたことでイライラしてしまっています。とても割に合わない話です。しかし、念じても相手は変わることはありません。では自分が変わるしかない。

 

そう考えると『すべて自分が100%悪い』という考え方は受け入れてみてもいいかもしれません。

 

自己欺瞞』=『箱』という考え方

 この本ではある会社員が主人公となって、『箱』という概念を知っていくストーリーになっています。

 

自己欺瞞』とは自らを欺き自分のことを正当化してしまうことをいいます。

 

誰だって自分が大切です。自分がどれだけ大変で努力しているかということを誰よりも知ってます。だからもっと自分は大切にされたい。そう思うのが人というものでしょう。でもそれは本当はつらいことばかりだよとこの本では言っています。

 

自己欺瞞』はあらゆるところに蔓延している病気です。

戦争から帰ってきた兵士に「なぜ人を殺したのですか」という質問をしたところ、ほとんどの兵士が「上司に命令されたから」と答えました。

しかし全員が人を殺すことはいけないことだという良心を持っています。しかし組織に入るとそんな自分を欺き人を殺してしまうのです。

 

こういった『自己欺瞞』をこの本では『箱に入っている状態』と説明しています。

 

『箱』に入るとどうなる?

箱に入っている状態では人を『モノ』としてみると説明しています。

 

例えば職場の部下が自分の大切な書類を誤って捨ててしまったとします。そんなときあなたならその部下に対してどう思いますか。「厄介なことをしてくれた」「仕事の邪魔をしてくれたな」と思ってしまうのが普通だと思います。そして大きな声で怒り怒鳴ってしまう人もいるかもしれません。しかしそれは本当に正しい行動でしょうか。

 

この状態で自分は部下のことを自分の出世・仕事・評価に対する邪魔なものとしか考えれていません。その部下は整理をするためにいらないであろう書類を片付ける良心で行っていた行動かもしれません。モノとしてみている状態だとそういった考えまでに至りません。

 

それより自分が怒鳴ったことはダメな事であるのに「部下がこうしたから」「普段から遅刻も多かったから」などといらない理由までつけて自分を正当化しようとしてしまいます。

『箱』に入るとどうなる?②

次の例は夫婦間でのトラブルです。

 

家に帰るといつもは洗濯物がたたんであるのにその日は干したまま妻が眠ってしまっていました。「あっ、洗濯物たたまないと」とはじめは思いましたがその日はそのまま寝ちゃえと思い気づかないふりをして寝てしまいました。

次の日そのことについて妻と言い争いをしてしまいました。

 

こんなことを経験したことがある人は多いのではないでしょうか。

この話についてこのように図にしてありました。

f:id:shion110533:20191219224709j:plain

 

この時自分は自分の都合の良いように色々な理由をつけてしまってしまいます。

それどころか相手をもっと悪く見てしまうようにもなってしまいます。

 

『箱』から脱出する方法は??

 

①『箱』の中に自分がいることを認める。

 ほとんどの人がやはり相手を悪く見たり自分をよく見ることで人間関係を解決しようとします。しかしそれが本当はつらいことだということに気づき、自分が今『箱』に入っている状態かもしれないと考えることが大切です。『箱』の中にいることに気づくだけでも見えてくる世界は変わると思います。

②『箱』の外の世界を探す。

 自分が『箱』の中だと気づいた後は、『箱』の外の世界を探します。それは自分が尊敬している人がいつもどうふるまっていたか、自分が『箱』の外にいる時はどのように接していたかを考えるとよいでしょう。

③新たに状況を考え直す。

外の世界を探した後は今起こった状況を考え直します。自分自身をだましていなかったか、自分の行いは相手にとってどう捉えられたであろうか。自分がしてしまったことはもう仕方がありません。ここでしっかり考えることで次へのアクションが変わってきます。

④悔い改め、自分が感じたことをしてみる。

人が生まれ変わる瞬間は、決心した時・悔い改めた時です。ほとんどの時間人は『箱』の外で生活をしているでしょう。しかし、ふとした時に『箱』に入ってしまい外の世界が見えなくなってしまうときがあります。そんなときは、そうした自分を認め悔い改めることで外の世界へでましょう。

 

最後に…

最後にこの本で出てきた話を紹介します。

 

昔、小学生のころAさんはクラスのガキ大将からいじめにあいそうになっていました。そのガキ大将はクラスのいろんな人をいじめていました。次のターゲットはAさんに向きそうだったのです。そんな時に一番仲のいいBくんが助けに入ってくれ、いじめに合わずに済みました。しかし、次の日そのBくんはガキ大将にいじめに合っていました。しかもAさんはガキ大将側につきいじめに加勢していたのです。

 

この話は昔自分の身の回りにもおきていたこととほとんど同じ話でした。

いじめという恐怖から逃れるために人は加害者になってしまうことがあります。しかもそれが悪いことだと気づかずに…

 

この本はアービンジャー・インスティチュートという研究所の一員橋口遼さんが書いた本です。アービンジャー・インスティチュートという研究所は哲学者テリー・ウォーナーを中心としたビジネス・法律・家庭・哲学・経済・教育・心理学の専門家が人間関係についての問題を根本から解決し、収益性を高めようという独自のマネージメント研修やコンサルティング業務を世界19か国で行っています。

 

『箱』という概念をもっと知ることで、もっと楽に生きられるかもしれません

映画感想 今年もっとも見るべき映画『6アンダーグラウンド』 

Netflix映画 初マイケル・ベイ監督!!

今回見たのはマイケル・ベイ監督Netflix作品『6アンダーグラウンドです。

 

マイケル・ベイ監督は過去に『アルマゲドン』や『トランスフォーマー』シリーズを手掛けたとても有名なSFアクション監督です。米Forbes誌が2011年5月から2012年5月までの1年間で最も稼いだセレブのリストの中では、第2位16億ドル(約1.280億円)にランクインするほどです。

f:id:shion110533:20191218231946j:plain

マイケル・ベイ監督 映画.comより

 

そんな監督が手掛けた作品は…

 

爽快!映画的快楽満載

とにかく初めの30分から興奮しまくりでした。

こんな映像が撮れるんだという驚きとアクションのリアルさがとても見ていて爽快でした。

本編は2時間8分という一般的な長さですが、アクションの爽快さとストーリー展開の速さで一気に見れる映画でした。しかし、やはり劇場で見たいという気持ちが大きく残ります。

 

カメラアングル・アクション・ストーリ展開・女性、映画にとって重要な要素がすべて盛り込まれており製作費が約150億円かかっているという話もうなずけるほどの大掛かりなアクションが多かったです。

 

読みたいことを、書けばいい。

著者:田中泰延

f:id:shion110533:20191201205415j:plain

田中泰延さん ほぼ日の塾発表の場より引用

早稲田大学第二文学部卒。

 

株式会社電通入社。

 

24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。

 

2017年からフリーに... 

ウェブサイト「街角クリエイティブ」にて「ひろのぶ雑記」と

映画評論コラム「田中泰延のエンタメ新党」を連載中。

 

いわば「短い言葉て伝える プロ」であり、「長い言葉で伝えるプロ 」でもある。

 

文章術よりスタンス(哲学)

本にも書かれているがこの本は、「文章テクニック術を教える本ではない」

著者は「読者としての文章術」と位置付けている。

 

ダイエットをはじめようと、ダイエット方法が載っている本を片っ端から読み上げ色々な方法を知ったところでダイエットは成功しない。

ダイエットに向き合う姿勢や考え方が変わることの方が大切だ。そんなことを文章の中から読み取る事ができた。

 

 田中泰延流??

この本の中身は、田中泰延さん流の文章を書くことについてのスタンスや方法が紹介されており、統計などのデータを基に書かれているわけではないので根拠などはあいまいな気も少ししました。

 

しかし、実際に田中さんの体験談も多く語られており、本自体もとても短く読みやすいものだと感じました。

 

3000円投資生活始めました!!

こんにちは Nobu です。

 

今回は横山光昭さんの

 

『はじめての人のための3000円投資生活』

 

という本に影響されて、楽天証券の口座開設とはじめての投資をしてみました!!

 

f:id:shion110533:20190803001151j:plain

3000円投資生活

 

 

投資には全くの初心者ですが、考えるより行動ということでとりあえず本通りに進めてあとは自分で調べていこうと思っています・・・

 

投資するにあたってまずは...

 

証券会社・・・楽天証券SBI証券マネックス証券カブドットコム証券etc

口座の種類・・特定口座・一般口座

源泉徴収・・・あり・なし

 

この3つを決めていきます。

 

私は、 楽天証券・特定口座・源泉徴収なし です。

 

口座開設後は様々な金融商品から選ぶことができますが、

 

『バランス型の投資信託をとりあえず買ってみることだそうです。

 

そして、3000円入金し、

『世界経済インデックスファンド』を試しに買ってみました。

 

買い付けの際にも選択肢があります。

 

  ・積立金額   ・決済方法   ・分配金コース

私は 3000円/月   月々引き落とし  再投資型    です。

           (何日でも可)

 

 

 

これで少し様子を見てみます。

 

何かアドバイスなどがあればぜひぜひ教えていただきたいです!!!

1万円起業

クリス・ギレボー 著

本田直之 監訳

 

 

f:id:shion110533:20190726214837j:plain

 

起業(新しいお金の稼ぎ方)について書かれた本です。

 

1万円の資金とちょっとしたアイデアでマイクロビジネスについて、過去の事例を紹介しながら説明してくれています。

 

本書のテーマは『自由』手に入れたいもの...『価値』それを実現するための方法...

 

マイクロビジネスがうまくいくルール

①共通部分を探す・・・好き・得意と他人の興味(金をかけれる程の)が重なるもの

 

②スキルの転用・・・・得意なことは1つではない他に活かす

 

ビジネス立ち上げに必要な3つのこと

①製品・サービス   ②顧客   ③支払いの手段

 

人の心を動かすものは

  特徴・説明的   <  ベネフィット・感情的

「私たちの商品は~」    「日常を離れ、別人になれる!」

 

売り出すときのルール

①市場性の高いアイデアを選ぶ・・・革新<有用性

②費用を抑える・・・資金よりも労力でリスクを抑える

③まず売ってみる・・・需要や市場が見えてくるため

④つくる前に市場を確かめる・・・友人にアンケートをとるなどして

⑤結果により変える所は変える

 

 

 

大切なこと

①ビジネスは常に利益を優先すべき

②起業時の借金、多額の投資は必ずしも必要ではない

③価格は「コスト」からではなく「ベネフィット」から考える

④いくつかの価格を提示

⑤2会以上稼ぐ

成功ではなく、幸福について語ろう

私たちができることは、まず自分が幸福になることです。

自分の幸福は鳥が歌うように外に現れ、他の人を幸福にします。

私たちは自分一人で幸福になることは不可能なのです。

 

  • 幸福とは何か...

幸福の定義は必要なのか、おそらく答えにたどり着くことはできない。しかし、幸福とはなにかは知っています。でないと不幸だとは思わないでしょうし、幸福を求めることもないでしょう、定義することはできなくても考え方の道筋、どんな風に考えればいいかはわかりますから、方向性が少しでも明らかになればよいと考えます。

 

  • 成功と幸福

まず、幸福と幸福感は全く違います。

幸福感→お酒・薬で気持ちよくなる。

幸福 →高揚感や幸福感の感覚的なものではない知的なもの。

 

良い学校・会社に入り裕福になることは「成功であって幸福ではない」

成功→量的・過程に関わる

幸福→質的・存在に関わる